ブログTOP > 開発環境・技術選定 > 【動作確認もとむ!】Fluidで「がばったー」「アイディアボックス」Mac用アプリを作ってみた

2010年10月18日

【動作確認もとむ!】Fluidで「がばったー」「アイディアボックス」Mac用アプリを作ってみた

Fluid」は、ウェブサイト/ウェブページを簡単にデスクトップアプリケーション化することのできるMac用ツールです。

同じようなものとして「Mozilla Prism」などがありますが、「Fluid」のほうがいろいろな面で優れています。(メリットや比較などについては改めてエントリを書く予定です。)

このFluidを使ってアプリを作ってみたのですが、再配布したときに、自分の環境以外でも動くかどうかというのがよくわかりませんでした。

そこで、いくつか自分が作ったアプリを置いておきますので、よろしければみなさん試していただけませんでしょうか。

もし「環境非依存の再配布可能なアプリが簡単に作れる」ということがわかれば、開発者だけでなくこれまでプログラムを作ったことのないような人にとってもすごく可能性と選択肢を広げる事実になると思うのです。

ビジネスでは、業務用システムを顧客に簡単に使ってもらうのためのすごく良い提案のひとつになると思います。研究用途、趣味用途でも恩恵があると思います。


  ■がばったー
http://govtter.openlabs.go.jp/ を、Fluidによりアプリ化
ダウンロード▼
http://dl.koekatamarin.com/20101018/Govtter%20with%20Fluid.dmg

■ぽりったー
http://politter.com/ を、Fluidによりアプリ化
ダウンロード▼
http://dl.koekatamarin.com/20101018/Politter%20with%20Fluid.dmg

■オープンガバメントアイディアボックス
http://opengov.openlabs.go.jp/ を、Fluidによりアプリ化
ダウンロード▼
http://dl.koekatamarin.com/20101018/OPG%20ideabox%20with%20Fluid.dmg

■radiko
http://radiko.jp/ を、Fluidによりアプリ化
ダウンロード▼
http://dl.koekatamarin.com/20101018/Radiko%20with%20Fluid.dmg

■Twitter
http://twitter.com/ を、Fluidによりアプリ化
ダウンロード▼
http://dl.koekatamarin.com/20101018/Twitter%20with%20Fluid.dmg

■HootSuite
http://hootsuite.com/ を、Fluidによりアプリ化
ダウンロード▼
http://dl.koekatamarin.com/20101018/hootsuite%20with%20Fluid.dmg


ちなみに、上記アプリ作成時の僕のMacBookの環境は、
Mac OS X 10.5.8 (9L30)
Darwin 9.8.0
2.4GHz Intel Core 2 Duo / 2GB 667MHz DDR2 SDRAM
です。

僕が懸念しているのは
・Leopardで作ったので、Snow LeopardやTigerで動くのか?
・「Twitter」「HootSuite」はログイン認証を使うので、それを再配布しても大丈夫なのか?
という点です。


動作報告や詳しい情報をご存知の方がいらっしゃいましたら、コメント欄にお書き頂けると助かります。
みなさんよろしくお願いします!
このエントリーをはてなブックマークに追加
posted by taichistereo at 14:52 | Comment(0) | 開発環境・技術選定
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
カテゴリクラウド
トップページへ戻る
Blog Widget by LinkWithin