2007年10月27日
タイトーの提供する「カスタムゲーム」で、僕もゲームを作ってみた
「ブロガー向け」ってなんだ?
要するに、ブログパーツみたいなもんだと思えばわかりやすいです。
もっとわかりやすく言うと、
「ゲーム版・YouTube」。
特筆すべきは、2点。
1.老舗ゲームメーカーが作ったゲームを、ブログに貼り付けられる
ブログのサイドメニューとかに表示するタイプの他に、「YouTube」動画のようにエントリ(記事)スペースに貼れるものもあります。
ブログパーツっていうと新興の中小IT企業がつくるよくわからないものが多かったりするけど、
これの場合は有名な「タイトー」が「ゲーム」を提供する、という非常にわかりやすいコンテンツ。
2.「カスタムゲーム」というものも用意されており、ブロガーが自由にゲームを改変できる
メーカーが作ったゲームをただ貼り付けるだけじゃないのが非常に面白いところ。
ゲーム内のキャラクター画像などを、自由に差し替えてオリジナル版のゲームが作れてしまいます。
まだまだ「カスタムゲーム」の数は少ないのだけど、これはすごいと思う。
「YouTube」というより「ニコニコ動画」っぽいかもしれない。
というわけで、僕もカスタムゲームを作ってみました。
元のゲームは「コレドミノ」というやつで、微妙に「ゲーム」とは言い切れないかんじですが、自由にドミノを作れるのはおもしろい。
何作るか考えたあげく、「24 TWENTY FOUR」のロゴを作ってみました。