2007年08月11日

PSPが壊れなかったという話

SBSH00121.jpg
先日、部屋の片付けをしていたときに、買ったばかりの白いPSPを方の高さあたりのところから落っことしてしまいました。


試しに電源を入れてみると。。。入った!



ゲームは。。。うごくうごく!

ポッドキャスト聞こうとしてみると。。。あれ?ネットにつながんない?

ブラウザも?。。。なんかネット接続の機能だけがだめっぽい!

なんで??

と思って背筋が寒くなる思いをしたけど、
いいネタが出来たと喜んでいる自分がいました(・ω・)

何人かに この情けない話を披露してから(奇妙なまんぞく感)、
数日後にいつも行くゲーム屋さんで店員さんに修理の相談をしていたら
なんと僕がてっきりメモリースティックのカバーをロックするためのものだと思っていた本体左側のスイッチが、実はネット接続をオン・オフするためのものだと聞かされ、衝撃を受けました。

うれしいような悲しいような。

やっぱ説明書は読むべき(-ω-)

なんだかそのまま店を出るのが恥ずかしくなって、別にほしくもなかった「ヴァンパイアクロニクル」という中古PSPソフトを買って、自分のPSPの無事をよろこんでいる振りをして帰ってきました。

遊んでみましたが、面白くない気がしています。

やっぱ欲しくないゲームソフトは買わないべき( ・ω・)=3
このエントリーをはてなブックマークに追加
posted by taichistereo at 23:07 | Comment(0) | PSP
Blog Widget by LinkWithin