有限会社デジタルインターラクティブメディアマーケティンググループ
の提供するSNS「Real Love」の広告に関して、
私の運営サイトの広告から発生したユーザー登録に対する成果報酬がすべてキャンセルされ続けています。
どういうことだろうと思い、07年10月28日に問い合わせたのですが
回答がちっとも来ないので、
ASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)であるA8.netに事情を説明するメールを2度送りました。
もし今週中にご連絡がつかない場合、
広告主様への連絡先を開示していただけませんでしょうか?
それが不可能な場合は、
できるだけ大きな掲示板などのインターネットコミュニティを通じ、
私と同じアフィリエイターの皆様からひろくご意見をうかがおうかと思っており
ます。
これは言い過ぎかなとも思いましたが、こんなの
向こうにとってみれば「放置すれば勝ち」という状況なわけで
これぐらい言っとかないと駄目かなぁ、と。
するとようやく07年11月10日にA8.net経由で回答が!
下記がそのメール本文ですが、
たったこれだけのテンプレっぽい内容に2週間!という印象でした。
■■■様
下記の内容にてニュース配信を受けております。
------------------------------------------------------------------------
ECID :■■■
送信元広告主名 :有限会社デジタルインターラクティブメディアマーケティンググループ
問合せ項目 :問合せについて
件名 :成果報酬キャンセルの件
------------------------------------------------------------------------
■■■ ご担当者様
(有)デジタルインターラクティブメディアマーケティンググループ山口と申します。
日頃より弊社プログラムにご参加いただきありがとうございます。
ご返信が遅くなり、誠に申し訳ございませんでした。
「Real Love」会員獲得プログラム(06-0502)の件について、
ご回答申し上げます。
キャンセルの理由は、会員登録後の書き込み内容が
乏しいためでございます。
弊社ではユーザー様の会員登録の後、ユーザー様の書き込み等
を確認後、成果報酬をお支払いしております。
ただし書き込み内容の乏しいもの、不正、重複登録は除きます。
こちらは詳細コメント欄にも記載させていただいておりますので
ご了承いただきますようお願いいたします。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
「会員登録後の書き込み内容が乏しいため」ということは、「書き込みがなかった」わけではないと?
率直に考えてこれはちょっとキャンセルの理由としては強引すぎる気がします。
プログラム契約の説明詳細には
Real Love(リアルラブ)は男女に限らず人との出逢いを目的にしたソーシャルネットワーキングサイトです。男性・女性共に完全無料で気の会う仲間が気楽に探せます。成果報酬として、会員登録の後、正当な登録と判断されるユーザーの書き込み等を確認後、男性登録1件につき500円、女性登録1件につき1000円をお支払い致します。★AS会員様自身の申込みもOKです!
とあります。
いかにもグレーな書き方をされているわけですが、書き込みがなかったわけではないのに「正当な登録と判断され」ないというのはどういう根拠でしょうか。
いまのところキャンセル相当額はおよそ1万円。
割合にして、キャンセル率100%。
未確定のオーダーも1万円分残っていますが、この会社から対価が適切に支払われることがあるのでしょうか?
広告載せてもらっといて会員増やしてるのに費用払わないというのがもし企業としての当初からの思惑であれば。。。??
ちなみにこの
(有)デジタルインターラクティブメディアマーケティンググループ
という会社には、企業サイトもありません。
コミュニティサービスを運営しつつも企業サイトすらないということは、
ペーパーカンパニーとまではいかなかったとしても
その実体的な意味でかなりフットワークが軽い「業者」なのかと勘ぐりたくなります。
少なくとも継続的に企業ブランドを構築していくなどといった考えはなさそうです。
正しいかどうかはわかりませんが、
住所は
有限会社デジタルインターラクティブメディアマーケティンググループ
港区六本木5-2-1 ほうらいやビル8F
03-5414-2200
だそうです(ソース)。
ちっこくてあやしい会社のいっぱいありそうなとこだと記憶しています。。。
あくまでも個人的な印象ですが、
こういった経緯を経験してしまうと
「この企業は信頼できないのではないか」
と感じざるを得ません。
私としては引き続き、詳細な説明を求めるための連絡をとってみたいと思います。
残念ながら望むような回答は期待できないという気がしていますので、
続報にもあまり意味がないとは思いますが、
正しいと思うことをきちんとやっていきたいと思います。