2008年05月04日

さくらの障害

さくらのブログにおける長時間の停止に関するお詫び

まいっちゃうよなぁ。
いちおう金払って使ってるんですけど。
障害時間長過ぎないかい?

書きたいことがあるときに限って障害が発生するのは世の常。
ブログやSNSやってる人なら誰でも経験あることかもね。
このエントリーをはてなブックマークに追加
posted by taichistereo at 18:56 | Comment(0) | さくらインターネット

2007年10月08日

さくらの「負荷観測」プログラムに参加してみる(その2)

以前、さくらの「負荷観測」プログラムに参加してみる ということで
ポータル運営者さまに連絡していましたが、
すぐに対応していただけました。

今回新たにレンタルサーバーを契約したので、またまた負荷観測に参加してみようと思います。

www1069.sakura.ne.jp

(ちなみに「mixiサーフ」のサーバー増設のために契約しました。)


こういう小さなことがちょっとでも誰かの役にたって、世の中が良くなっていると信じよう。。。

2,3年で少なくとも一人ぐらいは、この情報があって良かった、と思う人がいると思うんだよね。。。

ちなみに、さくらのサーバーを使っていて負荷観測に協力してみてもいいけど、自分のサーバー番号って何番だっけ??っていう人は、

ココで調べられますよ。
「***.sakura.ne.jp」か、独自ドメイン名を入力すれば、サーバー名のところに表示されます。

負荷観測が実施済みのサーバー一覧にまだそのサーバーがのっていなければ、ぜひ協力してみてください。

誰かの役に・・・立つと思います。
きっと。
このエントリーをはてなブックマークに追加
posted by taichistereo at 22:33 | Comment(0) | さくらインターネット

2007年08月06日

さくらの「負荷観測」プログラムに参加してみる

「さくらのレンタルサーバ非公式FAQ」
http://faq.sakuratan.com/
では、2chでやりとりされた情報をもとにさくらに関するいろいろなまとめがなされています。
初〜中級者がレンサバを利用するにはとても役に立つのではないでしょうか。

そのなかのコンテンツのひとつに「負荷観測」というのがあります。
公開されているCGIスクリプトを有志たちが設置して、ボータルのほうから巡回してもらうことでポータルに情報が集まる仕組みのようです。

今回、これに参加することにしました。

↓ 契約スペースが所属しているサーバーのリスト ↓

www954.sakura.ne.jp
www956.sakura.ne.jp
www1069.sakura.ne.jp
www1095.sakura.ne.jp
www1096.sakura.ne.jp
www1097.sakura.ne.jp
www1105.sakura.ne.jp

さきほどポータル運営者さまに連絡をして、返信をお待ちしているところです。

もし負荷観測がまだされていないサーバーを利用している方がいたら、積極的に参加してみてはいかがでしょうか?

別に自分のサイトのアクセス数が向上したり、SEO効果が期待できると言ったことはまったくないとおもいますが(w、自分が直接トクしなくったってこういう活動に参加していくことはとっても意義のあることだと思います。

世の中がほーんのちょびっと面白くなるかも知れないね☆

小さな一歩から。。。
このエントリーをはてなブックマークに追加
posted by taichistereo at 00:34 | Comment(0) | さくらインターネット
Blog Widget by LinkWithin