
>> 続きを読む
※重要なお知らせのため、N-SNSにご登録いただいた全ての方に送信しています。【N[エヌ]終了のお知らせ】こんにちは。N[エヌ]創設メンバー代表・宮内です。N[エヌ]は、2006年10月28日から、多くのみなさまにご利用いただき、さまざまな活動を行なってまいりましたが、今年、2011年12月31日をもって終了させていただくことといたします。参加してくださったみなさんの、たくさんのアイディアや活動に支えられたN[エヌ]でした。みなさんがこの場所に愛着を持ってくださり、交流し、支え合い、いろいろなことに活用してくださったことで、N[エヌ]は、ひときわ気持ちの良い、有意義なSNSになったと思います。そのことこそ、設立当初から目指していたことでした。本当に感謝します。ありがとうございました。終了の決断は、現運営メンバーであるN-gene編集室共同代表各位、および、一部の方々ではありますが、運営に協力していただいたN[エヌ]参加メンバーの方々との意見交換のうえ、創設当時の代表であった私・宮内が決断いたしました。ここ数年、社会状況の変化、インターネットにおける新しいコミュニティーツールの出現など、取りまく環境の変化や発展の中で、N[エヌ]の在り方も、さまざまに変化して来たと思います。僕自身、活動がままならなくなり代表を退いてからも、その時々で何かできることがないか考えてきたのですが、N[エヌ]の現行システムが古くなり、できる範囲の改善ではどうにもならず、続けることが困難になったことを痛切に感じ、今年いっぱいを以て、区切りをつけさせていただくという決断をしました。終了にあたって、2011年12月31日以降、N[エヌ]のSNSサイトへのアクセスはできなくなります。
N-geneは、まだ当面のあいだ運営を続ける予定ですので、ひきつづき、長野からの発信媒体としてご利用ください。日記、コミュニティーのテキストや写真、ご登録くださったメンバーのみなさまの個人情報など、すべてのデータは、第三者への譲渡、貸与などは一切行なわず、期日を以て完全に消去させていただきます。写真やテキストなど、大切なデータがN[エヌ]の中にあるという方もいらっしゃると思います。それらのデータを一括してダウンロードしていただく方法がないか調査してみたのですが、残念ながら適切な方法がありません。必要なデータについては、ちょっと大変な作業になってしまうと思いますが、それぞれ各自でダウンロードをお願いいたします。ダウンロードの方法など、終了にあたっての技術的な問題などに対応するためのコミュニティー「終了にあたってのQ&A」を作りました。
わからないことがありましたら、こちらに質問、またご意見なども、お送りください。
http://www.n-sns.jp/?m=pc&a=page_c_home&target_c_commu_id=755また、Facebook上に「N[エヌ]」グループを作成しました。
N[エヌ]とは別に、Facebookに登録しなければなりませんが、N[エヌ]でのつながりを続けたい、連絡を取り合う場所が欲しいという方は、是非こちらの方にご参加ください。
■Facebook「N[エヌ]」グループはこちら>>
http://www.facebook.com/groups/localsns/#!/groups/newenu/Facebookについても、何かわからないことがあったら「終了にあたってのQ&A」に書き込んでください。
「N[エヌ]」グループには、すでにコマちゃんにも参加をお願いしています。Facebookの利用方法を詳しく知っている方ですので、案内していただくこともできると思います。N[エヌ]のテーマである「つながる、うまれる、ひろがる」は、現在も変わらず、心がけていかなければならない要素だと思います。人と人が開放された状態で繋がり、調和する考えも対立する考えも、すべてを相互に語り合うことで、新しい考えが生まれ、地域、社会は健全に発展して行くのだと思います。長いあいだ、本当にありがとうございました。宮内俊宏──────────────────────────────
Nのシステムに関する質問と答え
───────────────────────────────
Q ログインの方法を教えてください
A
1.ログイン画面 http://www.n-sns.jp/?m=pc&a=page_o_login を開き
2.登録してある「メールアドレス」と「パスワード」を入力して
3.「ログインする」ボタンをクリックしてくださいQ ログインのパスワードを忘れました
A
1.「パスワード再発行手続き」のページ
http://www.n-sns.jp/?m=pc&a=page_o_password_query
を開き
2. 本サービスに登録したメールアドレスを入力し、
登録時に入力した「秘密の質問」への秘密の答えを入力し、
「送信」ボタンをクリックしてください。
3. メールにて新しいパスワードをお知らせします。Q 上記の方法でもパスワードがわかりません
A
1.「お問合せフォーム」のページ
http://www.n-sns.jp/info/contact.php
を開き
2.「お問合せの種類」の中から「パスワード再発行」をクリックし
3.お名前、連絡先メールアドレス、お問い合わせ内容を入力し送信してください。Q 登録しているメールアドレスを他のものに変更したい
A
1.ログイン後、「設定変更のページ」
http://www.n-sns.jp/?m=pc&a=page_h_config
を開いて、新しいメールアドレスを入力し
2.「変更」のボタンをクリックしてください。
3.新しいメールアドレス宛に届いているメールにあるリンクを
クリックして、新規メール登録の手続きをすると
メールアドレスの変更が完了します。Q 退会のしかたを教えてください
A
1.ログイン後、「設定変更のページ」を開き
http://www.n-sns.jp/?m=pc&a=page_h_config
2.一番下にある「N-SNSを退会する」の欄の「退会確認画面へ」
をクリックして手続きを行ってください。
これまでNのご自身のページに入力されていた内容が自動的に全て消去されます。なお、この他のお問合せについては
・N内コミュニティ「終了にあたってのQ&A」に書き込みいただくか
http://www.n-sns.jp/?m=pc&a=page_c_home&target_c_commu_id=755Facebook「N[エヌ]」グループにてご記入いただくか
http://www.facebook.com/groups/localsns/#!/groups/newenu/「お問合せフォーム」のページからご連絡ください
http://www.n-sns.jp/info/contact.php*このメールへの返信は、受信することができませんので予めご了承ください
───────────────────────────────
★なお、このメールの他に、「【N[エヌ]】事務局 N[エヌ]くんさんから
メッセージが届いています」というタイトルのメールがお手元に
届いていると思います。
こちらのメッセージ内容は本メールと同じものです。
本メールをご覧いただいた方には、ご確認いただく必要はございません。
日頃より360SNSをご利用いただきありがとうございます。
運営者の広大です。
360SNSは2007年5月の開設から5年以上に渡りXbox360ユーザの交流の場になればと運営してきましたが、現在は様々なソーシャルメディアが登場し、ユーザーが交流できる機会も増えております。
それにともない360SNSのアクティブ数も減少しており、本SNSの役目は終えたものと考え、突然ではありますが来月上旬を持って360SNSの運営を終了させていただくこととなりました。
まことに勝手で申し訳ありませんがなにとぞご了承ください。
なお、『運営を引き継いでもいい』という方がおられましたらご相談いただければ幸いです。
データに関しては特に引き継いでいただける方がおられない限り運営終了後に適宜削除させていただきます。
私自身はFacebookに登録しておりますので、よろしければ是非そちらで引き続き360仲間としてつながっていただけますと幸いです。
Facebook // http://www.facebook.com/koudai.f
※どなたでもお気軽にお友達リクエストを!
これまで長い間、まことにありがとうございました。
皆様に支えられたからこそ5年以上に渡り運営することができました。
ご登録いただいた皆様に心より御礼申し上げます。
_____________________
360SNS:http://www.xbox-sns.com/
E-mail:xboxmk2@xv.moo.jp
Webmaster:koudai
Yahoo!アクセス解析カスタマーサービスです。いつもYahoo!アクセス解析(ベータ版)をご利用いただきまして、ありがとうございます。**********************************************************************※このメールは、2011年6月27日時点でYahoo!アクセス解析(ベータ版)の利用登録がされていますお客さまに配信をしております。※このメールに記載しておりますURLのページは、パソコンにてご確認ください。**********************************************************************先日2011年5月31日に、下記ウェブページのおしらせページ、また、解析ツール内コントロールセンター画面にてご案内させていただきましたが、Yahoo!アクセス解析(ベータ版)は、2011年8月31日をもちまして、サービスを終了させていただきます。同日にウェブページおよび解析ツール画面にアクセスできなくなります(同ページにアクセスしますと、サービスは終了させていただいた旨をご案内するページに移動します)。◆おしらせページhttp://analytics.yahoo.co.jp/portal/news/index.html◆解析ツール内コントロールセンター画面https://report.analytics.yahoo.co.jp/改めてのご案内となりますが、サービス終了までの今後のスケジュールは下記の通りになります。また、サービス終了に伴いまして、大変恐縮ではございますが、お客さまにお願いがございますので、下記【★お客さまへのお願い】をご確認のうえ、ご対応をお願いいたします。すでにご対応をお済みのお客さまにおかれましては、本メールを差し上げましたご無礼をご容赦くださいまよう、お願い申しあげます。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■Yahoo!アクセス解析(ベータ版) サービス終了までのスケジュール■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[2] [2011/ 6/30] サービス終了のお知らせ(メール) ← 本メール[3] [2011/ 8/24] サービス終了のお知らせ(メール)[4] [2011/ 8/31] ウェブページ、解析ツール画面の停止[5] [2011/10/31] サービス終了のお知らせ(メール)[6] [2011/11/22] サービス終了のお知らせ(メール)[7] [2011/11/30] 全システムの停止┌─────────────────────────────────|[2] [2011/ 6/30] サービス終了のお知らせ(メール) ← 本メール|[3] [2011/ 8/24] サービス終了のお知らせ(メール)|[5] [2011/10/31] サービス終了のお知らせ(メール)|[6] [2011/11/22] サービス終了のお知らせ(メール)└─────────────────────────────────− 2011年8月31日でのウェブページ、解析ツール画面の停止のご案内メールを再度Yahoo! JAPAN IDの登録メールアドレス(メイン)あてに、8月24日にお送りさせていただきます。登録メールアドレスが登録されていない場合は、Yahoo!メールアドレスにお送りさせていただきます。− 2011年11月30日での全システムの停止のご案内メールをYahoo! JAPAN IDの登録メールアドレス(メイン)あてに、それぞれ10月31日、11月22日にお送りさせていただきます。登録メールアドレスが登録されていない場合は、Yahoo!メールアドレスにお送りさせていただきます。※Yahoo! JAPAN IDの登録メールアドレス(メイン)、Yahoo!メールアドレスは、下記ページより、ご確認、ご変更いただけます。◆Yahoo! JAPAN ID登録情報https://edit.yahoo.co.jp/config/eval_profile?.intl=jp&.src=analytics&.done=http://analytics.yahoo.co.jp/┌─────────────────────────────────|[4] [2011/ 8/31] ウェブページ、解析ツール画面の停止└─────────────────────────────────− 2011年8月31日にウェブページおよび解析ツール画面にアクセスできなくなります(同ページにアクセスしますと、サービスは終了させていただいた旨をご案内するページに移動します)。【★お客さまへのお願い】8月31日以降各種レポートは参照・閲覧できなくなります。必要に応じて、8月31日までに各種レポートのPDF・CSVファイルでの出力、印刷を実施してください。2011年11月30日に全システムを停止します。全システムが停止しますと、解析用コードを貼り付けていただいた解析ページのアクセスデータを受け取ることができなくなるため、同ページが正常に表示されなくなります。解析ページのHTMLソースに貼り付けていただいた解析用コードは、8月31日までに全て取り外しされることをお勧めいたします。┌─────────────────────────────────|[7] [2011/11/30] 全システムの停止└─────────────────────────────────− 2011年11月30日に解析ページのアクセスデータを受け取るシステムも含めて、Yahoo!アクセス解析(ベータ版)の全システムが停止します。【★お客さまへのお願い】解析用コードを貼り付けていただいた解析ページのアクセスデータを受け取ることができなくなるため、同ページが正常に表示されなくなります。解析ページのHTMLソースに貼り付けていただいた解析用コードは、11月30日までに必ず全て取り外してください。これまでYahoo!アクセス解析(ベータ版)をご愛顧いただきましたことを心から感謝いたしますとともに、サービス終了によりご迷惑をお掛けいたしますことを深くおわび申しあげます。Yahoo! JAPANでは、今後もお客さまへのいっそうのサービス向上に取組んでまいりますので、なにとぞご理解を賜りますよう、よろしくお願いいたします。───────────────────────────────────《お問い合わせ先》こちらはYahoo!アクセス解析(ベータ版)の自動送信メールとなりますので、そのまま返信いただきましてもお答えできません。「Yahoo!アクセス解析(ベータ版)」のサービス内容や設定などに関するご不明点は以下のヘルプページをご覧ください。◆Yahoo!アクセス解析(ベータ版) ヘルプhttp://help.yahoo.co.jp/help/jp/analytics/また、Yahoo!アクセス解析(ベータ版)のご利用に関するお問い合わせにつきましては、以下のお問い合わせフォームからお願い致します。◆Yahoo!アクセス解析(ベータ版) お問い合わせフォームhttp://ms.yahoo.co.jp/bin/analytics-ms/feedback───────────────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Y a h o o ! D a y s
http://days.yahoo.co.jp/━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2011年10月3日 Yahoo! Daysサービス終了に関する再度のご案内※本メールは重要なお知らせのため、アラート設定で「Yahoo! Daysからの
お知らせを受け取る」を選択されていないお客様にも送信させていただき
ました。※本メールには、先日「【Yahoo! Days】10月3日のサービス終了に関する重要
なお知らせ」の件名でご案内した内容も含まれますが、新たにご確認いただき
たい内容を付け加えた上で、再度ご案内させていただきました。お手数をおか
けして申し訳ございませんが、最後までご確認くださいますようお願い申し上
げます。−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【1】サービスに関連する今後のスケジュール【再度のご案内】
【2】投稿データの保存・再利用について【再度のご案内】
【3】Yahoo! Daysの「友だち」について【新規のご案内】
【4】Yahoo!ブログの記事公開範囲設定の強化について【新規のご案内】
【5】お知らせメールの配信停止、Yahoo! Daysの利用停止について
【新規のご案内】
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−いつもYahoo! Daysをご利用いただきありがとうございます。Yahoo! Daysは2011年10月3日(月)をもちまして、サービスを終了させていた
だきます。これに伴い、サービスの終了に先立ち、2011年7月6日(水)をもって、日記、
コレクションの新規投稿・編集・公開範囲変更・削除、およびコミュニティー
の新規作成・編集・参加・退会・投稿・削除を停止させていただきます(閲覧
は可能です)。
また7月6日(水)以降は、設定機能、Yahoo! Daysへの新規参加も停止いたし
ます。ご利用のお客様にはご迷惑をおかけしまことに申し訳ございませんが、
なにとぞご了承くださいますようお願い申しあげます。┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【1】サービスに関連する今後のスケジュール【再度のご案内】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2011年
7月6日(水)
・日記の新規投稿・編集・公開範囲変更・削除終了
・コレクションの新規投稿・編集・公開範囲変更・削除終了
・コミュニティーの新規作成・編集・参加・退会・投稿・削除終了
・アラート設定・外部サイト認証設定終了
・Yahoo! Daysの新規参加の受け付け終了10月3日(月)
・サービス終了
・ご自分の日記およびコレクションページ以外へのアクセス停止
・日記データのMovable Type形式(MT形式)によるエクスポート(ダウンロー
ド)機能の提供開始11月30日(水)
・日記データのエクスポート(ダウンロード)機能の提供終了
・サービス完全終了(すべてのページへのアクセス停止)12月中
・Yahoo!ブログにて、以下2つの機能を提供開始(予定)
1.日記の公開範囲設定機能(Yahoo! Daysと同じ機能)
2.Movable Type形式(MT形式)による日記データのインポート(Yahoo!ブロ
グへの移行)機能
インポート方法などの詳細はあらためてお知らせいたします。●Movable Type形式(MT形式)とは
ライブドアブログやはてなダイアリーなど、多くのブログサービスが対応
している一般的なブログの形式です。Yahoo! DaysからMT形式で日記データを
エクスポートすることにより、MT形式に対応したブログサービスに日記データ
を移行できます。※日程は予定であり、変更になる場合があります。
※日記データのエクスポート方法はあらためてお知らせいたします。
※11月30日(水)のサービス終了後、お客様ご自身によるサービス停止の
お手続きは必要ありません。
※お預かりしている日記やコミュニティーなどのデータは、11月30日(水)の
サービス終了後、責任をもって消去させていただきます。┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【2】投稿データの保存・再利用について【再度のご案内】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●日記本文(件名、本文、画像、投稿日時)
2011年10月3日(月)(予定)より、日記のデータ形式としては一般的な、
Movable Type形式(MT形式)でのエクスポート機能を提供いたしますので、
日記本文のデータを保存・再利用いただけます。
エクスポートの方法はあらためてお知らせいたします。●日記以外のデータ
データに含まれる内容が投稿者の意思に反して別の場所で公開される可能性を
考慮し、日記以外のデータについてのエクスポート機能は提供しないと判断
いたしました。ご了承ください。┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【3】Yahoo! Daysの「友だち」について【新規のご案内】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━Yahoo! Daysでつながった友だちは、Yahoo!ブログをはじめとする
Yahoo!プロフィール連携サービス共通の友だちのため、今後も、Yahoo! JAPAN
の各プロフィール連携サービスでつながりをご利用いただけます。┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【4】Yahoo!ブログの記事公開範囲設定の強化について【新規のご案内】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2011年12月に、Yahoo!ブログの記事の公開範囲で「友だちまで」を選択いただ
けるようになる予定です。
Yahoo! Daysと同じように、友だちにのみ公開する日記(ブログの記事)の
投稿が可能になります。┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【5】お知らせメールの配信停止、Yahoo! Daysの利用停止について
┃ 【新規のご案内】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━本メールは重要なお知らせのため、アラート設定で「Yahoo! Daysからのお知
らせを受け取る」を選択されていないお客様にも送信させていただきました。なお、Yahoo! Daysを利用した覚えがないのにこのメールが届いた場合は、
お手数ですが下記のURLからYahoo!プロフィールにログインし、
「利用サービス」欄にYahoo! Daysがあるかをご確認ください
(Yahoo! JAPAN IDでログインし、Yahoo! Daysにアクセスすると、自動的に
「利用サービス」欄に表示されます)。
http://profiles.yahoo.co.jp/-/my_profile/Yahoo! Daysからのすべてのお知らせメールの配信を停止する場合は、お手数
ですが、下記のURLからYahoo! Daysの利用停止の手続きをお願いいたします。
http://days.yahoo.co.jp/edit/usestop.html−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−これまでYahoo! Daysをご利用くださいました皆様に心より感謝申しあげます
とともに、サービス終了によりご迷惑をおかけしますことを深くおわび
申しあげます。Yahoo! Days スタッフ一同━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 発行 : Yahoo! JAPAN
□ 編集 : Yahoo! Days
http://days.yahoo.co.jp/
□ 発行日 : 2011年6月29日
□ 配信停止 :
※本メールは重要なお知らせのため、アラート設定で「Yahoo! Daysから
のお知らせを受け取る」を選択されていないお客様にも送信させていた
だきました。
Yahoo! Daysからのすべてのお知らせメールの配信を希望されない場合は
下記のURLからYahoo! Daysの利用停止の手続きをお願いいたします。
http://days.yahoo.co.jp/edit/usestop.html
□ ヘルプ :
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/days/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Yahoo!による、足跡機能+お気に入り+おでかけ帳+ファンリスト+アクセス解析などが合体した新規ブログパーツ。「サイトサマリー」欄をクリックすることで読者の動向・嗜好などが読み取れること、PV/UUなどが見られることが特徴。第三者も見ることができるので、サイトのアクセス量、傾向などが大雑把に把握できる。Yahoo!プロフィールとも連動している。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Yahoo!ログール】サービス終了のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━こんにちは dora331stereoさんYahoo!ログールをご利用中の皆さまに大切なお知らせがございますので、
最後までよくお読みいただくようお願いいたします。この度、当社が提供するYahoo!ログールは、2011年6月20日をもって
サービスを終了させていただくこととなりました。これに伴い、ダッシュボード、お出かけ帳、足あと帳、お気に入りリスト、
ファンリスト、ブロックリストなどのデータ更新および閲覧、
ランキングページの閲覧などを含むYahoo!ログールとして提供している
すべてのサービスのご利用が出来なくなります。お手数をおかけしますが、不要となったブログパーツは削除いただきます
よう、お願い申し上げます。なお、6月20日以降、お客様のブログに貼っていただいているブログパーツ
をクリックして表示されるページは「終了のお知らせページ」となります。
あらかじめご了承ください。ご利用のお客様には大変申し訳ございませんが、なにとぞご理解ください
ますようお願い申しあげます。───────────────────────────────────
※こちらのメールは自動送信メールとなっておりますので、そのままご返信い
ただきましてもお答えいたしかねます。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 発行 : Yahoo! JAPAN
□ 編集 : Yahoo!ログール
http://logoole.yahoo.co.jp/
□ 発行日 : 2011年6月13日
□ ヘルプ・お問い合わせ :
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/logoole/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
平素は「SNS Any」をご利用頂き、誠にありがとうございます。
この度、誠に勝手ながら 2010年8月31日(火) 12:00 をもちまして
「SNS Any」サービスの提供を終了させて頂くことになりました。
サービスをご利用中のお客様には、多大なご迷惑をおかけ致しますことを
深くお詫び申し上げると共に、これまで「SNS Any」をご愛顧頂きましたことを、
スタッフ一同心より感謝申し上げます。
SNS終了のお知らせ
http://doc.myany.jp/pc/help/pc_info_20100630.html
================
株式会社Any
http://myany.jp/
================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールは『キヌガサ』にご登録の皆様にお送りしています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
平素よりキヌガサをご利用いただき、まことにありがとうございます。
2004年6月より長らくサービスを継続してまいりましたキヌガサですが、
この度諸般の事情により、大変残念ではありますが2009年11月
13日(金)14:00を持ちましてサービスを終了させていただくことになりました。
ご愛用いただいていたお客様にご迷惑をお掛けしますことを、深くお詫び申し
上げます。
また、これまでキヌガサを支えていただいた会員の皆様のご愛顧に心より感謝
申し上げます。
サービス終了に伴い、本日よりデータのバックアップ機能の提供を開始いたし
ました。今まで書き留めた日記や写真を保存される場合にご利用ください。
●データのバックアップはコチラからお願い致します。
http://kinugasa.cc/setting_export.php
●サービス終了に関するお問合わせは下記メールアドレス宛にお願い致します。
info@kinugasa.cc
以上、何卒ご理解いただきます様、よろしくお願い致します。
残り短い期間となりますが、サービス終了までキヌガサをご利用いただけます
と幸いです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ソーシャルネットワーキングサービス キヌガサ http://kinugasa.cc/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社paperboy&co. http://www.paperboy.co.jp/company/
Copyright (C) 2005-2009 paperboy&co. All rights reserved.
■ [メール全文] AdobeがIllustrator DrawとPhotoshop Sketchの提供を終了 2021.12.10
■ 【メール全文】ヤプログ!サービス終了のお知らせ 2019.08.06
■ Google Home の音量を変更する、一番簡単な方法 2019.07.14
■ 2000年代前半に発売されたマルチメディアCD-ROMの再生に困ったら 2019.07.11
■ 「DLmarket」が終了。データ売買プラットフォームの一覧まとめ【2019年版】 2019.06.12
■ みずほ銀行「かんたん残高照会アプリ」がサービス終了 2019.06.06
■ freemlが終了、移行先はSlack・Discord・Reddit・さくらのメールボックスなど 2019.06.06
■ チップチューンの最高峰は「ロックマンエグゼ」シリーズ説 2019.05.31
■ メルカリの「メルペイあと払い」の利用上限額が5万円から20万円に 2019.05.30
■ 【メール全文】「ANIMAX on PlayStation」サービス終了のお知らせ 2018.11.20
■ これから始める初心者のために「ペルソナ」シリーズを解説するよ! 2017.09.03
■ 【2017年版】Facebookページに管理者を追加する方法 2017.05.31
■ キミに決めた!今から始める「ポケモン」シリーズ総まとめ・初心者がやるならコレ! 2017.05.29
■ 脱Adobe?「Affinity Designer」の機能とワークフローを理解する 2017.03.03
■ Web制作者向け・横幅固定の非レスポンシブHTMLデモ 2017.02.09
■ 「夢幻戦士ヴァリス」の復刻サントラ集が500枚限定で予約受付中 2017.02.06
■ 人気FPS「コールオブデューティ」の全作品まとめ!結局どれが面白いの? 2017.02.03
■ 今さら聞けない!どれから始める?「アサシンクリード」シリーズ全作 2017.01.27
■ 【ゼルダ新作体験記もあるよ!】ニンテンドーSwitch 体験会に行ってきました! 2017.01.16
■ これであなたもガンダムファン!宇宙世紀順、ガンダムシリーズまとめ! 2017.01.10