2019年05月30日

メルカリの「メルペイあと払い」の利用上限額が5万円から20万円に

merpay-ato-barai.png

■ 目次
  • 「メルカリ月イチ払い」から「メルペイあと払い」に
  • 具体的な限度額
  • 利用者にとってのメリット
  • 出品者にとってのメリット
  • メルカリ側にとってのメリット

■「メルカリ月イチ払い」から「メルペイあと払い」にリニューアル


メルカリの電子決済(ペイメント)サービス「メルペイ」は、代金の後払いが可能です。
クレジットカードがない人でも、カード感覚で、支払いを1ヶ月先に伸ばして買い物できるというわけです。

この後払いサービスは当初「メルカリ月イチ払い」という名称ではじまり、決済一回あたり300円の手数料がかかりました。
2019年4月からは「メルペイあと払い」という名前に代わり、何度決済しても月300円という手数料に改められました。

これは簡単に言えば、利用額にかかわらず「利子300円」でおよそ1ヶ月(最大2ヶ月−1日)のあいだお金が借りられる金融サービス(ファイナンス)のようなものです。

新しくなった「メルペイあと払い」では、手数料が月300円に改められたと同時に「利用上限額」が設定されました。
また、メルカリ以外のコンビニなどリアル店舗でも使用できるようになりました。
さらに2019年5月末にはネット決済にも対応をはじめました

■ 具体的な限度額



>> 続きを読む



posted by taichistereo at 16:09 | Comment(0) | ビジョン

2018年11月20日

【メール全文】「ANIMAX on PlayStation」サービス終了のお知らせ

PlayStation 4 向けビデオストリーミングアプリ「ANIMAX on PlayStation」の、サービス終了のアナウンスがありました。
私個人も一度試してみたことがありましたけど、なんのことかよくわからないアプリでした。第一話無料だったんでしたっけ?そもそもCSのANIMAXを契約済なので、あまり価値を感じませんでした。
これ使い続けてた人いるんですかね?

そんな「ANIMAX on PlayStation」の、サービス終了を告知するメールの全文です。

>> 続きを読む



posted by taichistereo at 18:40 | Comment(0) | 終了するウェブサイト

2017年09月03日

これから始める初心者のために「ペルソナ」シリーズを解説するよ!

persona4.jpg

ペルソナ」は、今やゲームに限らずアニメ・舞台に至るまで、多岐にわたって作品展開されている人気シリーズです。女性男性を問わず、ライト層まで幅広く楽しまれています。

ですが、最初から順を追ってプレイしているユーザーでないと、シリーズ作品が多すぎて時系列がわかりにくいですよね。気になるからプレイしてたくても、きっかけが掴めずにいる人も多いのでは。

この記事では、これからペルソナを始めるあなたのために、どこから始めればいいのかオススメ作品や、シリーズの成り立ち、発売順リストについて解説します!

■目次
  • ペルソナシリーズが生まれるまで
  • ペルソナシリーズの特徴
  • ペルソナシリーズの系譜
  • 派生作品(スピンオフ)
  • ここから始める!初心者にオススメの作品
  • まとめ


>> 続きを読む



posted by taichistereo at 14:21 | Comment(0) | ゲーム

2017年05月31日

【2017年版】Facebookページに管理者を追加する方法

Facebookページを管理する「管理者」を追加する方法について解説します。
同様の記事はいくつもありますが、時期によって画面や手順が異なります。
ここでは2017年5月時点での方法を説明します。

◆管理者の追加手順

>> 続きを読む



posted by taichistereo at 21:47 | Comment(0) | アプリ・ツール

2017年05月29日

キミに決めた!今から始める「ポケモン」シリーズ総まとめ・初心者がやるならコレ!

1996年に第1作が発売されて以来、世界的に大ヒットを続ける「ポケットモンスター」シリーズ。
2016年には「ポケモンGO」が流行語大賞にノミネートされるなど、再び社会現象になりました。

「ポケモンGO」をきっかけに、今までやったこと無いけど興味をもった高齢の方や、「そもそもポケモンって何が面白いの?」と改めて不思議に思った方も沢山いるでしょう。

本記事では、そんな方々のために「ポケットモンスター」メインシリーズをすべて順に紹介して、「今か始めるならコレ!」というオススメタイトルを紹介したいと思います。

■目次
  • そもそも「ポケモン」とは?
  • 「ポケモン」シリーズの全貌
  • 今から始めるならコレ!


>> 続きを読む



posted by taichistereo at 15:00 | Comment(0) | コエカタマリン

2017年03月03日

脱Adobe?「Affinity Designer」の機能とワークフローを理解する

affinity-designer@2x-120920160853.png

Affinity Designer - プロフェッショナル向けのグラフィックデザインソフトウェア
https://affinity.serif.com/ja-jp/designer/


この記事では「Illustrator」と「Photoshop」それぞれの特長を扱えるグラフィックデザインツール「Affinity Designer(アフィニティデザイナー)」の特徴と実用性について解説します。

Affinity Designerの独特なコンセプトについて理解し、どのような用途・ワークフローに向いているのか、またFIreworksの後継足り得るのか、Sketch.appとの優劣について検討していますので、グラフィックデザインに関わる多くの方の参考になれば幸いです(^ω^)

■目次
  • Affinity Designer の概要
  • 「ペルソナ」とは何か
  • 既存デザインソフトとの比較など
  • Affinity Designerはこんな人にオススメ



>> 続きを読む



posted by taichistereo at 16:52 | Comment(3) | 開発環境・技術選定

2017年02月09日

Web制作者向け・横幅固定の非レスポンシブHTMLデモ

(去年の10月の話なのですが、当ブログで紹介できていなかったので改めてこちらで記事にします)

低予算でWebページを制作しなければいけない場合のための、Web制作者向けデモページを開設しました。

「横幅640pxで作った1つのHTMLファイル」で、PC・スマホ共通のビューを実現しようとするとどうなるか?というのを端末で目視確認するためのデモページです。

nonres2.png
非レスポンシブ・テストページ

>> 続きを読む



posted by taichistereo at 02:47 | Comment(0) | 開発環境・技術選定

2017年02月06日

「夢幻戦士ヴァリス」の復刻サントラ集が500枚限定で予約受付中


夢幻戦士ヴァリス SOUND COLLECTION A

入手困難となっていた、夢幻戦士ヴァリスのサントラ集「夢幻戦士ヴァリス SOUND COLLECTION A」が、2017年2月25日に500枚限定で再発売されます。
現在予約受付中です。
EGG MUSIC RECORDSの予約サイト

>> 続きを読む



posted by taichistereo at 10:59 | Comment(0) | ゲーム
Blog Widget by LinkWithin